
お電話でのお問い合わせ025-378-0135
プロフィール
1984年 11月 新潟市南区(旧白根市)生まれ
2003年 3月 新潟県立三条高等学校 卒業
2008年 3月 法政大学法学部法律学科 卒業
2010年 3月 明治大学専門職大学院法務研究科法務専攻(法科大学院) 中途退学
2010年 4月 有限会社大清紙商店(果樹生産出荷資材専門卸売業) 入社
2011年 1月 行政書士試験 合格
2021年 6月 行政書士登録
2025年 7月 申請等取次行政書士登録 届出済証番号 第00368号
現在に至る(行政書士、有限会社大清紙商店 代表取締役、果樹農家)
※申請等取次行政書士とは、出入国に関する申請を、外国人本人に代わって出入国在留管理局に提出できる行政書士のことをいいます。
【業務内容】
①在留資格認定証明書交付申請(招聘手続き)
②在留期間更新許可申請
③在留資格変更許可申請
④永住許可申請
⑤再入国許可申請(海外旅行・一時帰国など)
⑥資格外活動許可申請(学生アルバイトなど)
⑦就労資格証明書交付申請(転職など)
※申請等取次行政書士に申請を依頼することで、外国人本人は出入国在留管理局への出頭が免除されます。
趣味
野球(高校時代:硬式野球部所属)
スポーツ観戦
アルビレックス新潟
特技
書道
所属
・新潟県行政書士会
・新潟市農業委員会 農地利用最適化推進委員
・新潟みなみ商工会青年部
・白根青年会議所OB
・新潟市消防団南分団
わたしが大切にしている言葉 : 「負けるが勝ち」
わたしが大切にしている価値観
1、おたがいさま
2、変化や挑戦を楽しむ
3、自分の人生は自分が主人公
4、自責思考で前向きに
5、頼るが依存しない
代表 X(旧Twitter)
https://twitter.com/axiarqs601
わたしが日々感じていることをありのままに綴っています。
ご興味をもたれた方は、どうぞご覧いただけますと幸いです。
私は、行政書士試験に合格してからもすぐには開業をせず、
果樹資材を専門に取り扱う法人事業を通じて、多くの農業関係者の方々と接してきました。
農業を取り巻く環境は年々厳しくなってきていると感じる一方で、
年齢を問わず、志を高く持って営農に取り組んでいる方々とも出会うことができました。
このような方々に、法人事業として資材のご提案をしてきましたが、
これだけ変化が激しく、また、自ら変化が求められる農業において、法的な側面からのアプローチを通じて、
営農基盤の整備・強化にお役立ちをしたいと考え、行政書士事務所を開業いたしました。
農業は私たちが生活を営む上で欠かせない産業のひとつです。
このように私たちの生活を支えている産業は、農業だけではありません。
建設業をはじめとする社会基盤を整備してくださる事業者の方々も同様です。
事業を行う上で必要となる許認可の取得・更新・承継に行政書士として携わらさせていただくことで、
事業の維持・発展へお役立ちをしたいと考えております。
一人ひとりに寄り添ったご提案をいたします。
どんな些細なことでも構いません。
ご相談やご質問などございましたら、お気軽に
お電話または以下のお問い合わせフォームからご連絡ください。